ゆっくのんの自己免疫性肝炎といろいろ

自己免疫性肝炎の検診等といろいろです。

肝生検 B大学病院入院1日目

今日は、入院に関連して、もろもろの検査と、太い注射針の様なもので肝臓の組織を採る、肝生検と言う、検査をします。

朝から入院の手続きをして、荷物は入院手続きの窓口で預かってもらい、

血液検査、レントゲン、骨密度、腹部のエコー 

が終わったら、荷物を受け取って、病棟に行きます。

病室に入ったら、病衣に着替えて、肝生検の時間まで、待っていました。   

肝生検の時には、10秒程、息を止める為、エコーの時に、主治医の先生が、何回も練習をさせてくれて、「上手に出来てますね」と言われる様に、自分なりに、楽な息の止め方をしてみました。笑 

肝生検の間は、色々考えると、怖くなるので、「まな板の上の鯉」になった気持ちです。

人によってアプローチの仕方は違うみたいですが、私は肋骨の間から、太い血管を避けて、針を刺しました。

麻酔を打つための、皮膚に打つ麻酔もあったので、特に痛みは感じなかったけど、麻酔を数回打つために、肋骨にゴリゴリと押し付けられるのが痛かったです。

組織を採る時には、バチンと大きな音がするので、ビックリしないように、刺す前に音も聞かせてくれました。

無事に、肝生検が終わり、ベッドのまま、病室に戻り、それから4時間は、動かない様に、お腹に力を入れない様に、しないといけないのですが、2時間位は、麻酔のせいか、眠っていたようです。

4時間が過ぎたら、主治医の先生が来て、身体を動かしてみて、異常がなければ、動いて良しとなります。

採った組織を調べると、自己免疫性肝炎の診断がつくそうです

今日の食事は、朝昼と抜いたので夕飯だけです。

B大学病院では、通常の食事で、味もシッカリついています。

 

AST  292

ALT 464

rGT   314

T-bil  1.77

PT-% 87.9